2017年01月24日

新春お餅つき大会 鍋パーティー

和楽恒例の、『新春お餅つき大会』 が行われました。



毎年、ご自宅から餅つきに必要な道具や材料を持って、寒い中、朝から準備をしてくださる後藤さんご夫婦に感謝です。

昔ながらのセイロと釜でもち米を蒸して下さり、なんとも言えない蒸したてのもち米の香りから、昔を懐かしむ言葉が沢山聞かれました。
『昔は当たり前だったのよ。』
『大人数の家族がいたから、いっぱい作ったよ。』
さらに、杵と臼を使って、ペッタン。ペッタン。
男性のご利用者様も。



つきたてのお餅を丸める作業は、女性のご利用者様にお願いをすると、あっという間に丸めてくださいました。


あんこときなこで、皆様美味しそうに召し上がりました♪



お餅つきは一人ではできないため、皆様との連帯感を高め、喜びを分かち合うという社会的意義もありますね。
そして、お正月には鏡餅、桃の節句には菱餅、端午の節句には柏餅というように、行事食としても定着しています。
お餅を召し上がり、皆様にとって2017年も素晴らしい1年になることでしょう。

お次は、鍋パーティーです。
今回は、豆乳鍋です♪

豆乳には、大豆たんぱく、女性ホルモン(エストロゲン)に似た構造のイソフラボン、鉄、リノール酸、レシチン、サポニンなどの成分が含まれています。
お野菜が沢山摂取でき栄養バランが優れてる良い上に、お鍋を囲むだけで、コミュニケーションも自然と増えますね。


心も身体もポカポカになりました♪


まだまだ寒い日が続きますが、室内温度や加湿に心がけ過ごしやすい環境作りに努めていきます。

  


2017年01月12日

1月の予定 初詣 お誕生日会

遅くなりましたが、【和楽の1月の予定】をご紹介致します。

 1月11日 1月生まれの方のお誕生日会
   7日~14日 初詣
    13日 和楽恒例もちつき大会
    14日 鍋パーティー
    17日 1月生まれの方のお誕生日会
    18日 鍋パーティー
   16日~21日 節分の準備
   23日~28日 2月のカレンダー作成

今月も色んなイベントを計画しています。

早速、初詣に行って参りました。
一年の感謝を捧げ、今年一年の無事と、今年一年が良い年になりますよに。
皆様、手をあわせ、お願い事をされていらっしゃいました。




皆様に、たくさんの福が舞い込んできますように。

昨日は、今月お誕生日の方のお誕生日会が開かれました。
早速、朝から抹茶シフォンケーキ作りです。
もちろん、お誕生日の方のために。




お料理がお得意なご利用者様にお願いすると、手際よく段取りよく作って下さいます。
「立って作業すると腰が痛くなるの。」とおっしゃりながらも、「大丈夫!寝たら治るから心配なしだよ。立ってじゃないと、メレンゲ作れないからね!」と、心を込めて作ってくれる姿を拝見すると、とても感謝の気持ちでいっぱいです。


皆様のおかげで、ふんわり膨らんだお誕生日ケーキの完成です。

お誕生日の歌とともに、ケーキを前にすると、今日の主役のご利用者様、「涙が出ちゃいそうだよ。」と目じりをふかれながら喜んでくださいました♪


心より、「お誕生日おめでとうございます。」
こころばかりの職員からのメッセージ色紙と、手作りのお花のブーケをプレゼントさせていただきました。

ダンスがとてもお好きなご利用者様。
ダンスのお話をされるとき、とても活き活きして良い顔をされます。
日頃からサバサバとしたかっこいい性格からでしょうか、お話しているだけでこちらまで元気を沢山もらいます。

帰り際に「今日は夢のような一日だった。ありがとうございます。」と、ご丁寧にお礼のお言葉を言って下さいました。
本当にありがたいお言葉です。
こちらこそ、貴重なお誕生日を一緒にお祝いすることができて光栄です。

これからも、ご利用者様が、和楽に来て楽しかった。今日は良い一日だった。と思って頂けるような和楽でありたいと思います。


  


2017年01月06日

2017年明けましておめでとうございます

新年明けまして おめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

和楽も、2017年スタートです!

新年のご挨拶が交わされ、皆様の変わらぬお元気な姿を見ると、どこかほっとした気持ちになります。

早速、皆様と一緒に。

新年早々お願いすると、二つ返事でスラスラと書いてくれるご利用者様。
いつもありがとうございます。

とっても、素敵な「謹賀新年」の文字が完成しました♪

お花が大好きなご利用者様が、お花を生けて下さいました。

生け花の心得のある方って素敵ですね。
手際よく、全体の配色やバランスを考えながら、お正月にふさわしい作品が完成しました。

お花は心を豊かにしてくれますね。
早速、玄関に飾りましたよ♪

今月のカレンダーは「福笑い」です。
正月遊びとして明治時代から定着してる福笑いですが、おたふくの面の上に、目、口、鼻などのパーツを置いていきます。
皆様、色んな表情のかわいらしい顔が完成しましたよ。
最終的に位置のずれた目鼻立ちになったり(笑)
出来上がった顔を見比べるだけでも楽しいですね。

近くをお散歩すれば、いつの間に手をつなぎ話に花を咲かせている姿を見ると、穏やかな気持ちにさせてくれます。

今年も、皆様の心からの笑顔と笑い声が和楽に響き渡りますように。
  


Posted byアースデイサロン和楽 高洲at 14:38 Comments(0) 外出カレンダー手芸季節行事