2017年09月27日
お誕生日会
9月生まれのご利用者様のお誕生日会を開催しました。
パンが大好きなご利用者様のリクエスト!
「フレンチトースト」
を、皆様と心を込めて、そして楽しみながら作りました。


そして、今日の主役のご利用者様(^^♪
ドーンと!山盛りのパン(^◇^)

いつもキラキラした笑顔、そしてキレイな心や、優しい振る舞いに 私たち職員一同をいつも穏やかに下さいます。
慣れない土地からの引っ越しで戸惑ったこともあったでしょうが、その縁あって和楽で素敵な出会いができました。
これからも、そのキュートな笑顔がたくさん見られることを心から願っています。
お誕生日おめでとうございます♪

フレンチトーストも完成。

和楽では、室内で行う身体を使ったレクリエーション、お昼ご飯やおやつを作る調理レクリエーション、外出レクリエーションも随時計画して行っています。
輪投げならぬ「輪投げ~足バージョン~」

ピーラーなんか使いません!
包丁一本あれば、楽々と皮もむいちゃいます!
じゃがいもも、あれよあれよという間に・・・素晴らしいです(^_-)-☆

和楽の庭にお花を。ということでお買い物へ。
お花は心も身体も豊かにしてくれますね。


秋が訪れ過ごしやすい陽気になりましたので、外の美味しい空気を吸いに外出の計画をたくさんしたいと思います。
パンが大好きなご利用者様のリクエスト!
「フレンチトースト」
を、皆様と心を込めて、そして楽しみながら作りました。


そして、今日の主役のご利用者様(^^♪
ドーンと!山盛りのパン(^◇^)

いつもキラキラした笑顔、そしてキレイな心や、優しい振る舞いに 私たち職員一同をいつも穏やかに下さいます。
慣れない土地からの引っ越しで戸惑ったこともあったでしょうが、その縁あって和楽で素敵な出会いができました。
これからも、そのキュートな笑顔がたくさん見られることを心から願っています。
お誕生日おめでとうございます♪

フレンチトーストも完成。

和楽では、室内で行う身体を使ったレクリエーション、お昼ご飯やおやつを作る調理レクリエーション、外出レクリエーションも随時計画して行っています。
輪投げならぬ「輪投げ~足バージョン~」

ピーラーなんか使いません!
包丁一本あれば、楽々と皮もむいちゃいます!
じゃがいもも、あれよあれよという間に・・・素晴らしいです(^_-)-☆

和楽の庭にお花を。ということでお買い物へ。
お花は心も身体も豊かにしてくれますね。


秋が訪れ過ごしやすい陽気になりましたので、外の美味しい空気を吸いに外出の計画をたくさんしたいと思います。
2017年09月19日
敬老会
日頃の感謝の気持ちを込めて、敬老の日のお祝いをしました(^◇^)
ご利用者様にとっては懐かしい、昭和初期の衣食住で使われた道具や、有名な歌手や俳優をクイズ形式で楽しんでいただきました♪

昭和といえば遠い昔という印象ではありませんが、やはり戦争を体験された時代からを振り返れば今とは全く違う道具を使っていたんですね。
昔を思い出し、すぐに答えて下さり、どのように使われていたか、そして、どんな思い出があるのよ。なんてお話を沢山して下さいました。
私たち職員からすれば、当時の話が新鮮なお話に聞こえ、教科書の歴史を振り返るような、なんだか不思議な時間でした♪

そして、昔懐かしのお札や硬貨を目の前にして、
「この一銭は、使ってたね。」
「一銭あったら、あめ玉5個は買えたよ。よく、昔買いに行ったよぉ。」
「おばぁちゃんが、こっそり一銭くれてね・・・」
と、幼少期のお話をしているご利用者様が、なんだか愛おしく思えてきました♪
お次は、ボランティアさんをお招きして、昔懐かしの曲を演奏して頂きました。

皆様一緒に口ずさみながらも、素晴らしい演奏にしっかりと聴き入っていらっしゃいました。
ボランティアの皆様、素敵な音色をありがとうございました。
そして、ご利用者様一人ひとりに感謝の気持ちを込めて、感謝状をお渡ししました。

なんだか読んでいる職員もつい感情が入ってしまい涙が出そうになる一幕も・・・



笑顔で受け取られる方、そして、感動して涙を流して喜んでくれる方・・・
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」敬老の日。
担当職員が、どんなことをしたら喜んでいただけるか?笑顔をたくさん見られるには何をしようか?と、日頃の感謝の気持ちを込めて、事前に考え計画し準備してきました。
敬老の日だけでなく、いつも皆様への感謝、そして、おもてなしの心を忘れずに和楽での時間を過ごして頂きたいです。
ご利用者様にとっては懐かしい、昭和初期の衣食住で使われた道具や、有名な歌手や俳優をクイズ形式で楽しんでいただきました♪

昭和といえば遠い昔という印象ではありませんが、やはり戦争を体験された時代からを振り返れば今とは全く違う道具を使っていたんですね。
昔を思い出し、すぐに答えて下さり、どのように使われていたか、そして、どんな思い出があるのよ。なんてお話を沢山して下さいました。
私たち職員からすれば、当時の話が新鮮なお話に聞こえ、教科書の歴史を振り返るような、なんだか不思議な時間でした♪

そして、昔懐かしのお札や硬貨を目の前にして、
「この一銭は、使ってたね。」
「一銭あったら、あめ玉5個は買えたよ。よく、昔買いに行ったよぉ。」
「おばぁちゃんが、こっそり一銭くれてね・・・」
と、幼少期のお話をしているご利用者様が、なんだか愛おしく思えてきました♪
お次は、ボランティアさんをお招きして、昔懐かしの曲を演奏して頂きました。

皆様一緒に口ずさみながらも、素晴らしい演奏にしっかりと聴き入っていらっしゃいました。
ボランティアの皆様、素敵な音色をありがとうございました。
そして、ご利用者様一人ひとりに感謝の気持ちを込めて、感謝状をお渡ししました。

なんだか読んでいる職員もつい感情が入ってしまい涙が出そうになる一幕も・・・



笑顔で受け取られる方、そして、感動して涙を流して喜んでくれる方・・・
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」敬老の日。
担当職員が、どんなことをしたら喜んでいただけるか?笑顔をたくさん見られるには何をしようか?と、日頃の感謝の気持ちを込めて、事前に考え計画し準備してきました。
敬老の日だけでなく、いつも皆様への感謝、そして、おもてなしの心を忘れずに和楽での時間を過ごして頂きたいです。
2017年09月03日
アースわくわく決起大会 9月の予定 お誕生日会
朝晩過ごしやすくなってきましたね。
早速ですが、9月の和楽の予定をお伝えします。
13日 調理レクリエーション
15日 敬老会
18日~10月のカレンダー作り
21日 9月生まれの方のお誕生日会&調理レクリエーション
29日 おにぎりパーティー
先日、お誕生日会を開催しました♪

94歳を迎えたご利用者様☆
『見てごらん。私の手、こんなになっちゃったよ。あんたの手はキレイだね。』とおっしゃるご利用者様。
戦争を体験し、その後は日々田畑で農作業の仕事を懸命にしてこられた手の甲や指を拝見する度、94年の人生がこの手に表れてるなぁ。働き者であり、そして、どことなくご利用者様の優しさも感じられるかわいらしい手。
手術を控え不安もおありでしょうが、どうか、また、その可愛らしい笑顔を拝見できること、心から祈っています。
口に出さずとも、自分らしさを自然と表現できるお人柄、私たちの手本です♪
お誕生日おめでとうございます(^^♪
他のご利用者様も、心を込めてケーキを作って下さいました。


とてもかわいらしい笑顔(^^♪
この笑顔がケーキを美味しくしてくれました☆
こちらは、卓球ゲーム!
トーナメント戦で白熱した試合が行われました(^◇^)

こちらは、ヤクルトさんが『お腹の調子を整えるお話』を漫談風におもしろおかしくお話してくれました。

こちらは、8月の昼食の一部のご紹介。

さて、今年も、アースグループでは、15回になります『アースわくわく決起大会』を開催しました。


各施設ごとに、今期の反省、そして、来年度の目標を発表しました。
『最高のおもてなし』
・もうひとつの家族(顔を見るだけで安心して下さる。そんな存在になりたい。)
・ご利用者様と共に(ご利用者様が、自然と笑ったり、泣いたり、不安だったり。素直に自分の気持ちを伝えられる。そんな処でありたい。)
・見える和楽(和楽で何をして、どんな表情で、どんなことに興味をもって過ごされているのか。ご家族様へ目で見てわかる和楽を発信していきます。ご家族様が安心して送り出せる。そんなデイサービスでありたい。)
私たち和楽の目標である『最高のおもてなし』は、前年度に引き継きの目標になります。
あまりにも大きすぎる目標でしたので成し遂げた!と言えることは難く、具体的な目標を設定し、もう一度、和楽一丸となって達成していこう!と、来年度も掲げて行くことにしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
早速ですが、9月の和楽の予定をお伝えします。
13日 調理レクリエーション
15日 敬老会
18日~10月のカレンダー作り
21日 9月生まれの方のお誕生日会&調理レクリエーション
29日 おにぎりパーティー
先日、お誕生日会を開催しました♪

94歳を迎えたご利用者様☆
『見てごらん。私の手、こんなになっちゃったよ。あんたの手はキレイだね。』とおっしゃるご利用者様。
戦争を体験し、その後は日々田畑で農作業の仕事を懸命にしてこられた手の甲や指を拝見する度、94年の人生がこの手に表れてるなぁ。働き者であり、そして、どことなくご利用者様の優しさも感じられるかわいらしい手。
手術を控え不安もおありでしょうが、どうか、また、その可愛らしい笑顔を拝見できること、心から祈っています。
口に出さずとも、自分らしさを自然と表現できるお人柄、私たちの手本です♪
お誕生日おめでとうございます(^^♪
他のご利用者様も、心を込めてケーキを作って下さいました。


とてもかわいらしい笑顔(^^♪
この笑顔がケーキを美味しくしてくれました☆
こちらは、卓球ゲーム!
トーナメント戦で白熱した試合が行われました(^◇^)

こちらは、ヤクルトさんが『お腹の調子を整えるお話』を漫談風におもしろおかしくお話してくれました。

こちらは、8月の昼食の一部のご紹介。

さて、今年も、アースグループでは、15回になります『アースわくわく決起大会』を開催しました。


各施設ごとに、今期の反省、そして、来年度の目標を発表しました。
『最高のおもてなし』
・もうひとつの家族(顔を見るだけで安心して下さる。そんな存在になりたい。)
・ご利用者様と共に(ご利用者様が、自然と笑ったり、泣いたり、不安だったり。素直に自分の気持ちを伝えられる。そんな処でありたい。)
・見える和楽(和楽で何をして、どんな表情で、どんなことに興味をもって過ごされているのか。ご家族様へ目で見てわかる和楽を発信していきます。ご家族様が安心して送り出せる。そんなデイサービスでありたい。)
私たち和楽の目標である『最高のおもてなし』は、前年度に引き継きの目標になります。
あまりにも大きすぎる目標でしたので成し遂げた!と言えることは難く、具体的な目標を設定し、もう一度、和楽一丸となって達成していこう!と、来年度も掲げて行くことにしました。
今後ともよろしくお願いいたします。